月のしずく

おばバカ朔の雑記ぶろぐ 

建設機械の種類について調べてみました。

スポンサーリンク

f:id:saku-luce:20180913133614p:plain


こんばんは。

建設会社事務員の朔です。

 

以前とは畑違いの建設会社に就職したのは

今から約2年前のこと。

 

志望動機は家から近く通いやすかったから

なんですが。( ¯−¯٥)

 

無事に採用され今に至っておりますが

建設業なんてまったくわからない。

 

バックホウってなに?
ショベルカーじゃないの?

 

よくわかない単語が飛び交うので
戸惑いっぱなし。

 

そこで今さらなのですが

わたしが勤めている会社で

おもに使っている建設機械について

調べてみました。___φ(•ᴗ•๑)メモメモ

建設機械の種類

請負った仕事によって使用する機械も様々

道路工事や除雪で使う機械のまとめてみました。

油圧ショベル 

油圧式掘削機械。

土砂や地面の掘削や整地などに使われる。

アタッチメントを装着することで

さまざまな作業に使用できる。

 ※道路除草にも使用している

f:id:saku-luce:20180913145245p:plain

呼び名の違い  

 ◆油圧ショベル

   日本建設機械統一の名称 

 ◆ユンボ  

  レンタルのニッケン登録商標

  ◆バックホウ   

  ショベル部分がオペレータ側向きになっ

  ているもの

  国土交通省など行政で使われている

 ◆ショベルカー

    主にマスコミなどが報道で使っている

 ◆パワーショベル
  コマツが商品名として使っていた

  ※m3(立方メートル・立米)は

   バケット部分の容量を表している。
    0.28m3ならば、そのバケットで

            掘れる土などの量が0.28m3ということ。

ホイールローダー

前方に大型のバケットがあり、

土砂や採石等の各種材料をすくい上げ

積み込む機械

 

f:id:saku-luce:20180913150313p:plain

クレーン車

資材や機材の吊り上げや吊りおろしなどに
使われる機械。

種類

 ◆クローラクレーン

   走行装置がクローラのもの 

 ◆ホイールクレーン  

   走行装置がタイヤのもの

 

 f:id:saku-luce:20180913145552p:plain 

 

ユニック車

クレーンを装備したトラック。

 

ブルドーザー 

主に掘削と運搬に使われる機械 

f:id:saku-luce:20180913150741p:plain 

ダンプトラック 

土砂や砂などの運搬専用車両。

 ・荷台を傾斜させて一度に排出することが

  できる。

 ・土砂等の量や現場によって大きさを

  変える。(2t・4t・10tなど)

f:id:saku-luce:20180913165605p:plain

 

除雪ドーザ

前方に取り付けられたブレードで
深くまで積もってしまった雪を

力強く押し出す。

小回りの効くタイヤのおかげで、

狭い場所での除雪作業が可能。

 

除雪グレーダー

車体中央下についたブレードで

道路上の雪を脇へよせたり、

でこぼこに積もった雪を削って

平らにしたりして自動車が

道路を走りやすいようにする。

 

ロータリー除雪車

道路脇に溜まった雪を回転式の羽根で砕き、
勢いよく飛ばして道幅を広くする。

 

f:id:saku-luce:20180913165819p:plain

おわりに

いかがでしたでしょうか?

建設機械は重機とも呼ばれます。

 

こちらに挙げた機械はほんの一部で

他にもまだいろいろな種類があり、

工事の種類や現場によって

使い分けられます。

 

我が家のチビは

はたらく車が大好きで

油圧ショベルも持っていますが、

やっぱりショベルカーと呼びます。

  

建設機械を見かけることがあったら

これはどんな機械だったかなと

この記事を思い出してもらえたら

幸いです。(*´∇`*)

 

本日もご訪問ありがとうございました。

まだまだ未熟ですが

今後ともよろしくおねがいいたします。

 

それでは、おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

ショベルカーにもいろいろな呼び方が

あることがわかりました。